お客様からのアイデア。
毎月、定期的にいらしてくださるお客様。
時にはのんびり。
時にはおしゃべり。
少し、息切れしかけた時に、
お客様のブログを拝見させていただき
癒される程のステキな写真と日々を展開なさっているお客様。
色々な事をご存知で、
お話していてとっても楽しいんです。
今回は、
「私、思うのよ。。
国家資格って、本当に価値があるって。
何か、わかりやすい 言葉や名称は
ないかしらねぇ・・。」
と、女性理容師 との内容に関しての事です。
「なんか、もったいないわよねぇ。」 と。
私、そのお気持ちだけでもうれしくてワクワクなのに、
んーーー・・・。。って、考えて下さっているんです。
たとえば、、、
「国家マイスター??とか??」
って(^◇^)
マイスター
良く耳にする言葉ですが、きちんと調べてみましたら
ドイツ語で巨匠・名人とあります。
ドイツでは徒弟制度による職人の最上位・親方・師匠
とありました。
マスターと、理容室の主人はよく呼ばれますが、
マイスターとマスターは似ているようで
少々違うようです。
言葉って、面白い!
そして、お客様からの応援が
うれしかったです。
いつも、ありがとうございます。
店長 たかぎえり
鹿児島のみかん。
とっても美味しいのよ!
冷蔵庫に入れてね。
って、袋のまま
直ぐに冷蔵庫に入れ
3時のおやつに開けてみて
びっくり!!
皮剥いてくれてるんです。
一言メッセージもぺたっと。
あたし、こういうの。
弱いんですよ・・。
うれしいです。
この、この、ひと手間が!!!!